

1. 入院について
医師の外来診療の結果、症状により入院治療が必要であると診断された場合、入院が決定されます。
診察の際はできるだけご本人の症状に詳しいご家族の方と一緒においでください。
2. 入院手続き
●入院手続きに必要なもの
保険証・老人医療証・障害者医療証、印鑑(本人および保護者)、入院保証金、小遣い預かり金、入院に必要な日常品 洗面器、石けん、歯ブラシ、はみがき、コップ、タオル、バスタオル、パジャマ、普段着、靴下、サンダルなど
※貴重品および危険物は持ち込まないでください。(詳しくは病棟看護者におたずねください)
3. 面会について
●面会時間
・A2病棟 10:00〜11:30 13:00〜16:00
・その他の病棟 10:00〜12:00 13:00〜16:30
※病状によってはご遠慮いただくこともあります。
※昼食時間はご遠慮ください。
4. 通信について
入院患者さまの手紙、はがきの発信・受信は制限されません。
電話も制限されません。
※ただし症状により一時的に制限されることがあります。
5. 外泊について
外泊は治療上大切な事柄です。外泊を希望される際は、担当医師又は看護者へお申し出ください。
また、担当医師より外泊の指示がある場合は、できる限りご協力ください。
< BACK | 外来と入院の ご案内 TOP |
NEXT > |
〒183-0042 東京都府中市武蔵台2-12-2
●代表


●採用に関するお問い合わせ


●初診に関するお問い合わせ

●認知症疾患医療センター


●公式facebookページは、こちら