
初診 / 再診について
精神科に関する様々な病気を治療し、心の悩みやご家族の方々からの相談も承っております。
外来診療時間 Outpatient Consultation Time
診療受付
- 初診
-
受付時間 月〜金 8:45〜15:00
診察時間 月〜金 9:00〜/13:00〜 - 再診
-
受付時間 月〜金 8:45〜16:00
診察時間 月〜金 9:00〜/13:00〜
※当院の再診は予約制です。
※予約時間は担当医との相談で決まります。
休診日
土曜、日曜、祝日
年末年始 (12月29日〜1月3日)
お問い合わせ
- 初診
-
TEL:042-572-4121(代表)
月〜金 8:40〜17:00 - 認知症疾患医療センター
-
TEL:042-572-4171
月〜金 8:40〜17:00
認知症疾患医療センターについて
詳しくはコチラ
ご来院当日にお持ちいただくもの
受付時間内に健康保険証またはマイナンバーカード・各種医療症・紹介状(お持ちの方)をご持参の上「受付窓口」へお越しください。
-
健康保険証
または
マイナンバーカード
-
各種医療証
-
紹介状
受付
受付窓口へお越しください。問診表の記入をお願いしておりますので、待合いスペースにてご記入をお願いします。
診察
順番になりましたら、看護師がお呼びしますので診察室へお越しください。問診表をもとに医師が問診・診察します。ご自身が悩んでいる事、困っている事があれば、ご相談ください。
検査
診察をふまえ、必要があれば検査を行います。
※検査結果によっては後日結果が出るものもあります。
会計
診察が終わりましたら、外来基本カードを受付窓口に提出し待合いスペースでお待ちください。受付窓口からお名前をお呼びしますので、会計を行い、診察券と処方せんをお受け取りください。
ご来院当日にお持ちいただくもの
受付時間内に診察券・健康保険証またはマイナンバーカード・各種医療症をご持参の上「受付窓口」へお越しください。
-
診察券
-
健康保険証
または
マイナンバーカード
-
各種医療証
受付
受付窓口へお越しください。
※保険医療機関は、月初めに保険証の確認が義務付けられております。月初めには健康保険証をお持ちいただき、確認させていただいております。
診察
順番になりましたら、看護師がお呼びしますので診察室へお越しください。医師が問診・診察します。ご自身が悩んでいる事、困っている事があれば、ご相談ください。
検査
診察をふまえ、必要があれば検査を行います。
※検査結果によっては後日結果が出るものもあります。
会計
診察が終わりましたら、外来基本カードを受付窓口に提出し待合いスペースでお待ちください。受付窓口からお名前をお呼びしますので、会計を行い、診察券と処方せんをお受け取りください。
書類の提出について
ダウンロードもしくは記入フォームより書類を提出できます。
ダウンロードした書類に必要事項を記入の上ご持参ください。
下記必要な書類のボタンをクリックしてダウンロード。出力をして必要事項を記入の上当日受付までご持参ください。
下記記入フォームより必要事項を入力してください。
下記必要な書類のボタンをクリックして入力画面より必要事項を記入してください。
作業療法室について
当院の作業療法室は日常生活における楽しみの場や生活リズムを整えるための日中の居場所・活動場所としてご利用いただけます。
担当の作業療法士と相談しながら裁縫や工作、インターネットの利用など幅広い活動の中から患者さまに合ったものを提供し、その人らしい生活が送れるよう支援しています。

デイケア室について
デイケアは精神科外来通院中の方が当たり前の日常を取り戻すためにリハビリを行うところです。
- 各種保険・自立支援医療制度をご利用いただけます。詳しくは事務部へお気軽にお問い合わせください。
- 開所日は月〜金(年末年始・祝祭日を除く)
- 当デイケア室では、リカバリーという考え方をもとにお一人お一人の気持ちを大切にする支援や応援を心がけています。
- スタッフは看護師・作業療法士・精神保健福祉士・公認心理師です。
- 年齢制限はありません。
フロアマップ