
施設基準等と掲示事項について
当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
1.入院基本料に関する事項
【A2病棟】
■当病棟では「精神科急性期治療病棟入院料Ⅰ」の届出をしております。
一日に13人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
- 日勤(8時30分~16時50分):看護職員の受け持ち数は6人以内です
- 夜勤(16時30分~8時50分):看護職員の受け持ち数は27人以内です
■当病棟では以下の施設基準についても届出受理されています。
- 精神科急性期治療病棟入院料Ⅰ医師配置加算
- 精神病棟入院時医学管理加算
- 医療保護入院等診療料
- 医療安全対策加算2
- 精神科作業療法
- 後発医薬品使用体制加算Ⅱ
- 精神科身体合併症管理加算
- 入院時食事療養Ⅰ
- 入院ベースアップ評価料31
- 精神科入退院支援加算
- 精神科地域移行実施加算
【B2病棟】
■当病棟では「精神病棟入院基本料15対1」の届出をしております。
一日に7人以上の看護職員(看護師及び准看護師)、4人以上の看護補助者が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
- 日勤(8時30分~16時50分):看護職員の受け持ち数は11人以内です
看護補助者の受け持ち数は26人以内です - 夜勤(16時30分~8時50分):看護職員の受け持ち数は26人以内です
■当病棟では以下の施設基準についても届出受理されています。
- 精神病棟入院基本料15対1
- 精神病棟入院時医学管理加算
- 医療保護入院等診療料
- 医療安全対策加算2
- 薬剤管理指導料
- 精神科作業療法
- 後発医薬品使用体制加算Ⅱ
- 精神科身体合併症管理加算
- 入院時食事療養Ⅰ
- 救急医療管理加算
- 入院ベースアップ評価料31
- 精神科入退院支援加算
- 精神科地域移行実施加算
【A3病棟】
■当病棟では「精神病棟入院基本料15対1」の届出をしております。
一日に12人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
- 日勤(8時30分~16時50分):看護職員の受け持ち数は8人以内です
- 夜勤(16時30分~8時50分):看護職員の受け持ち数は24人以内です
■当病棟では以下の施設基準についても届出受理されています。
- 精神病棟入院基本料15対1
- 精神病棟入院時医学管理加算
- 医療保護入院等診療料
- 医療安全対策加算2
- 薬剤管理指導料
- 精神科作業療法
- 後発医薬品使用体制加算Ⅱ
- 精神科身体合併症管理加算
- 入院時食事療養Ⅰ
- 救急医療管理加算
- 入院ベースアップ評価料31
- 精神科入退院支援加算
- 精神科地域移行実施加算
【B3病棟】
■当病棟では「精神療養病棟入院料」の届出をしております。
一日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)、6人以上の看護補助者が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
- 日勤(8時30分~16時50分):看護職員の受け持ち数は15人以内です
看護補助者の受け持ち数は15人以内です - 夜勤(16時30分~8時50分):看護職員の受け持ち数は27人以内です
看護補助者の受け持ち数は58人以内です
■当病棟では以下の施設基準についても届出受理されています。
- 精神病棟入院時医学管理加算
- 医療保護入院等診療料
- 医療安全対策加算2
- 精神科作業療法
- 後発医薬品使用体制加算Ⅱ
- 入院時食事療養Ⅰ
- 重症者加算1(療養病棟)
- 入院ベースアップ評価料31
- 精神科入退院支援加算
- 精神科地域移行実施加算
【A4病棟】
■当病棟では「精神療養病棟入院料」の届出をしております。
一日に5人以上の看護職員(看護師及び准看護師)、5人以上の看護補助者が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
- 日勤(8時30分~16時50分):看護職員の受け持ち数は17人以内です
看護補助者の受け持ち数は17人以内です - 夜勤(16時30分~8時50分):看護職員の受け持ち数は25人以内です
■当病棟では以下の施設基準についても届出受理されています。
- 精神病棟入院時医学管理加算
- 医療保護入院等診療料
- 医療安全対策加算2
- 精神科作業療法
- 後発医薬品使用体制加算Ⅱ
- 入院時食事療養Ⅰ
- 重症者加算1(療養病棟)
- 入院ベースアップ評価料31
- 精神科入退院支援加算
- 精神科地域移行実施加算
【B4病棟】
■当病棟では「精神療養病棟入院料」の届出をしております。
一日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)、6人以上の看護補助者が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
- 日勤(8時30分~16時50分):看護職員の受け持ち数は15人以内です
看護補助者の受け持ち数は15人以内です - 夜勤(16時30分~8時50分):看護職員の受け持ち数は57人以内です
看護補助者の受け持ち数は57人以内です
■当病棟では以下の施設基準についても届出受理されています。
- 精神病棟入院時医学管理加算
- 医療保護入院等診療料
- 医療安全対策加算2
- 精神科作業療法
- 後発医薬品使用体制加算Ⅱ
- 入院時食事療養Ⅰ
- 重症者加算1(療養病棟)
- 入院ベースアップ評価料31
- 精神科入退院支援加算
- 精神科地域移行実施加算
【A5病棟】
■当病棟では「精神療養病棟入院料」の届出をしております。
一日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)、6人以上の看護補助者が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
- 日勤(8時30分~16時50分):看護職員の受け持ち数は15人以内です
看護補助者の受け持ち数は15人以内です - 夜勤(16時30分~8時50分):看護職員の受け持ち数は58人以内です
看護補助者の受け持ち数は58人以内です
■当病棟では以下の施設基準についても届出受理されています。
- 精神病棟入院時医学管理加算
- 医療保護入院等診療料
- 医療安全対策加算2
- 精神科作業療法
- 後発医薬品使用体制加算Ⅱ
- 入院時食事療養Ⅰ
- 重症者加算1(療養病棟)
- 入院ベースアップ評価料31
- 精神科入退院支援加算
- 精神科地域移行実施加算
【B5病棟】
■当病棟(B5病棟)では「精神療養病棟入院料」の届出をしております。
一日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)、6人以上の看護補助者が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
- 日勤(8時30分~16時50分):看護職員の受け持ち数は15人以内です
看護補助者の受け持ち数は15人以内です - 夜勤(16時30分~8時50分):看護職員の受け持ち数は58人以内です
看護補助者の受け持ち数は58人以内です
■当院は、「入院時食事療養Ⅰ」の届出をしております。
管理栄養士によって計画・管理された給食が適時(夕食は午後6時以降)
適温で提供されます
■下記の施設基準についても届出受理されています。
- 精神病棟入院時医学管理加算
- 医療保護入院等診療料
- 医療安全対策加算2
- 精神科作業療法
- 後発医薬品使用体制加算Ⅱ
- 入院時食事療養Ⅰ
- 重症者加算1(療養病棟)
- 入院ベースアップ評価料31
- 精神科入退院支援加算
- 精神科地域移行実施加算
2.入院時食事療養に関する事項
■当院では「入院時食事療養Ⅰ」の届出をしております。
管理栄養士によって計画・管理された給食が適時(夕食は午後6時以降)
適温で提供されます。
■入院時食事療養費の標準負担額
区分 | 負担額(1食あたり) | |
---|---|---|
一般(住民税課税世帯) ※1※2 | 510円 | |
70歳未満で住民税非課税 70歳以上で低所得2 ※3 |
過去1年間の入院期間が90日以内 | 240円 |
過去1年間の入院期間が90日超 | 190円 | |
70歳以上で低所得1 ※4 | 110円 |
- 指定難病患者、小児慢性特定疾病の患者さんは300円となります。
- 平成28年4月1日時点で1年以上継続して精神病棟に入院している患者さんは、退院するまでの間は260円となります(平成28年4月1日以降、合併症等で同日内に他病棟に移動又は転院する場合も含む)。
- 低所得2:世帯主及び国保の被保険者全員が住民税非課税である世帯の方
- 低所得1:世帯主及び国保の被保険者全員が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費・控除(年金所得は控除額を80万円とする)を差し引いたときに0円となる方
3.明細書の発行状況に関する事項
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することとしています。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
4.保険外負担に関する事項
■特別の療養環境の提供
当院では、特別の療養環境の届け出を行い、有料個室を提供しています。
室料、設備などについては以下のとおりです。
- ご利⽤料金は、1日当たりの料金です。1泊2日の場合、2日分の料金となります。
【4人部屋】
病棟 | 病室 | 病床数 | 金額 (税込み) |
設備 |
---|---|---|---|---|
A4 | A456 A457 |
8 | 2,200円 | 【病室内】 電気、テレビ(小)、タンス、オーバーテーブル、イス 【入口付近】 共同トイレ、共同洗面所 【病室付近】 共同シャワー室、共同洗濯機、共同冷蔵庫、自動販売機、談話室 |
【3人部屋】
病棟 | 病室 | 病床数 | 金額 (税込み) |
設備 |
---|---|---|---|---|
A3 | A312 | 3 | 1,650円 | 電気、オーバーテーブル、イス |
B3 | B332 | 3 | 1,650円 | 電気、オーバーテーブル、イス |
B4 | B432 | 3 | 1,650円 | 電気、オーバーテーブル、イス |
A5 | B512 | 3 | 1,650円 | 電気、オーバーテーブル、イス |
B5 | B532 | 3 | 1,650円 | 電気、オーバーテーブル、イス |
【1人部屋】
病棟 | 病室 | 病床数 | 金額 (税込み) |
設備 |
---|---|---|---|---|
A2 | A201 | 1 | 3,300円 | 電気、オーバーテーブル、イス |
B2 | B221 | 1 | 3,300円 | 電気、オーバーテーブル、イス |
A3 | A313 | 1 | 3,300円 | 電気、オーバーテーブル、イス、洗面、トイレ |
B3 | B333 | 1 | 3,300円 | 電気、オーバーテーブル、イス、洗面、トイレ |
A4 | A408 | 1 | 3,300円 | 電気、オーバーテーブル、イス、洗面、自室専用エアコン |
A410 | 1 | 3,300円 | 電気、オーバーテーブル、イス、洗面、自室専用エアコン | |
A451 A452 |
2 | 6,600円 | 【病室内】 電気、洗面、トイレ、自室専用エアコン、冷蔵庫(小)、タンス、テレビ(大)、タオル掛け、テーブル、イス 【病室付近】 共同シャワー室、共同洗濯機、共同冷蔵庫、自動販売機、談話室 |
|
A453 A455 |
2 | 6,600円 | 【病室内】 電気、洗面、トイレ、自室専用エアコン、冷蔵庫(小)、タンス、テレビ(大)、タオル掛け、テーブル、イス 【病室付近】 共同シャワー室、共同洗濯機、共同冷蔵庫、自動販売機、談話室 |
|
A5 | A513 | 1 | 3,300円 | 電気、オーバーテーブル、イス、洗面、トイレ |
B5 | B533 | 1 | 3,300円 | 電気、オーバーテーブル、イス、洗面、トイレ |
■文書等
項目 | 金額(税込み) |
---|---|
領収証明(所定)書 その他これに準じる診断書、証明書 |
1,100円 |
入退院証明書(所定)、通院証明書 その他これに準じる診断書、証明書 |
2,200円 |
診断書(所定)、道路交通法による認知症診断書 紹介状(保険請求外)、受診状況等証明書 その他これに準じる診断書、証明書 |
3,300円 |
診断書(規定外)、死亡診断書 入退院証明書(院外用紙)、自立支援診断書 その他これに準じる診断書、証明書 |
5,500円 |
精神障害者手帳交付診断書、成年後見人用診断書 その他これに準じる診断書、証明書 |
11,000円 |